常駐型なGmail新着チェッカーです。
常駐します。
GmailChecker では 5 アカウントまで(設定により増減可)でしたが、GmailChecker 2 - 月光 - ではほぼ無制限に追加できるようになりました。
※追加できるアカウントは、1つのドメインにつき1つまでという(ゆるめの)制限があります。2つ以上登録された場合はちゃんと知らせてくれます。
新着がくると、バルーンまたはポップアップで表示されます。
![]() |
![]() |
Aero Glass 適用時 | Aero Glass でないとき |
ブラウザを立ち上げなくても、その場で本文を見ることができます。
見たメールは既読になるので、後からブラウザで既読設定にすることも不要です。
さらに、月光 では一覧とビューアを1つのウィンドウに統合、一覧の表示はよりわかりやすくなりました。
Google Apps にも対応しています。
たとえば 同機能を採用している Livedoor メール や au one メール もこのチェッカーで使用できます。
現在、動作確認が非常に甘いため、たくさんの報告を必要としています。
使用中に例外(エラー)が発生したり、修正してほしい点等ありましたら、
こちらの掲示板までご報告をお願いいたします。
紹介・再配布に関しましては、公式サイト(http://soft.udonge.net/)へのリンクを張っていただきますよう
ご協力をお願いいたします。それ以外は基本的に自由です。
雑誌や書籍への掲載は、必ず事前に連絡くださいますようお願いいたします。
また、見本誌もお願いしています。絶対という訳ではありませんが、ご協力お願いいたします。
ダウンロードした ZIP ファイルを解凍ツールなどでフォルダごと展開することで使うことができるようになります。
GmailChecker が不要になった場合は、そのフォルダをそのままゴミ箱へ投入してください。
GmailChecker 2 に必要な .NET Framework は 3.5 です。
.NET Framework 3.5 以上でないと動作しません。
・新しいバージョンであるにもかかわらず、新しいバージョンがあるという通知がくるのを修正。
・[受信トレイを開く]ウィンドウの、アカウント一覧リストボックスをダブルクリックして選択できるようにした。
・[表示・動作設定]->[バルーン・ポップアップで通知する]->[通知をクリックした時]に[アプリケーションを実行する]を追加。
・[表示・動作設定 2]->[通知領域ダブルクリック時]に[メッセージ一覧を表示]を追加。
・メールチェック中を示す通知領域アイコンの表示をおこなわない設定を[表示・動作設定 2]->[通知領域設定]に追加。